群馬県沼田市、利根郡みなかみ町などの観光ガイド0278.biz アウトドア、自然、観光スポットなど情報満載!

沼田市、みなかみ町など利根郡の観光・イベント情報のことなら0278.bizにお任せ!

沼田市、みなかみ町、片品村、川場村、昭和村の観光情報、イベント情報、アウトドアなどをお伝えします。

島神峡散策

P1000557.JPGP1000547.JPGP1000549.JPG
梅雨の晴れ間となった6月27日、水上温泉おかみの会メンバーで利根川島神峡を散策


してきました。諏訪峡遊歩道は観光スポットとしてよく知られていますが、島神峡は付近の地元の方以外にはあまり知られていない「穴場」的なところです。

 お天気にも恵まれ、片道約40分ほどの道程を楽しんできました。水上の魅力の奥深さを改めて感じた1日でした。


2012年06月28日女将のひと事 | Comment(0)

ツバメの子

P1000546.JPGP1000543.JPGP1000544.JPG
台風一過の6月20日、洗濯物を干そうとベランダにいくと、巣立って間もないと見えるツバメの子が!胸のあたりにはフワフワした産毛(産羽?)がまだ残っています。

かなり近づいても飛び立たず、親を呼んでいるのか、仲間を探しているのか、時折さえずりながら、あたりを見回しています。

「まだ上手く飛ぶ自信がないのかな・・・」などと思いながら見ていたら、意を決したように突如飛び立っていきました。

豊かでもあり厳しくもある自然のなか、たくましく大きくなりますように・・・。
2012年06月21日女将のひと事 | Comment(0)

6月・SLの旅はいかがですか。

P1000539.JPG
「渓流は 下駄にひびきて 額の花」(紀伊)



衣更もすみ、利根の清流に若鮎が躍る季節になりました。

一雨ごとに紫陽花が色鮮やかになり、木々の緑が深まってまいります。



6月2・3・9・16・23・30日は、高崎〜水上間をSL(C61)が運行予定です。

力強く走るさまに、こちらまで元気をもらいます。

SLに乗って水上まで、“いつもとちがった旅”はいかがでしょうか。



P.S. おいでちゃんもSL大好き!お出迎え&お見送りをしています。
2012年06月02日女将のひと事 | Comment(0)

目に青葉

P1000535.JPGP1000537.JPGP1000538.JPG
「あらたふと 青葉若葉 日の光」(芭蕉)



風薫る五月、野山の新緑が日に日に色濃くなってまいります。

厳しい冬の風雪に耐えて芽吹き、生い茂る姿に生命の力強さを感じます。

利根川も雪解けの水をたたえ、豊かに流れていきます。

爽やかな季節、みなかみにお出かけくださいませ。

(写真は当館から望む谷川岳、利根川水上峡、万緑の山々)
2012年05月17日女将のひと事 | Comment(0)

梅は咲いたか 桜はまだかいな♪

P1000528.JPG
一昨日、昨日と2日間にわたって降り続いた季節はずれの雪がやみ、今日は春らしい日差しが降りそそぎ、ほっとしています。(とはいえ、風はまだ冷たいですが・・・)



 今年の大雪で折れてしまった梅の枝、玄関先のつぼに挿していたものが、ようやく少しずつほころびはじめてきました。桜はまだまだ先のようです。
2012年04月08日女将のひと事 | Comment(0)

春の足音

P1000514.JPGP1000510.JPGP1000515.JPG
「芽吹かんとする しづかさの 枝の先」(素逝)



谷川岳はまだまだ雪化粧ですが、陽だまりの暖かさは日ごとに増し、雪国みなかみにも春の足音が近づいているのを感じます。



今冬は雪多くそして寒さ厳しく、長い間、雪をかぶっていた我が家の草木も、ここ何日かの暖かさで、姿をあらわしました。

スズランが芽を出し、シャクナゲの花芽がふくらみ、ドウダンツツジが芽吹きの時を待っています。

生命の力強さを実感いたします。



未曾有の大震災から1年、「復興」という春が一日も早く訪れますよう・・・
2012年03月08日女将のひと事 | Comment(0)

新年のごあいさつ

P1000502.JPG
年が明けて早や一月も中旬となりましたが、今年初の書き込みです。

遅くなりましたが、あらためて新年のご挨拶を申し上げます。



昨年の東日本大震災や国内外の豪雨災害の爪あといまだ深く、被災地の一日も早い復興と被災された方々のご健康を願うばかりです。



そして新しい年が平和な年になりますよう、お祈り申し上げます。



私自身、前向きに「行動する1年」としたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。



PS.「みなかみ温泉おかみの会」の新年会を1月18日に行いました。

  今年も皆で元気と力を出しあって歩んでいきましょう!

 (心づくしのお料理と楽しい話に夢中になり、お開き直前の写真撮影となりました。)
2012年01月18日女将のひと事 | Comment(0)

今年もきれいになりました♪

201111081232000.jpg201111081225000.jpg201111081228001.jpg
11月8日、諏訪峡遊歩道に行ってきました。道中にある「紅葉公園」の紅葉が見ごろを迎えていました。色づきはじめたばかりの樹もありましたので、来週ぐらいまでは見頃が続きそうです。ぜひ、お越しになってください。歩きやすい履物で、また暖いお支度でいらしてくださいね。
2011年11月10日女将のひと事 | Comment(0)

「水上温泉おいでちゃん」の応援よろしくお願いいたします!

P1000456.JPG
「水上温泉おいでちゃん」は「ゆるキャラグランプリ2011」にエントリーしました!

皆様の投票、ぜひよろしくお願いいたしますm( __ __ )m

(パソコンや携帯から投票できます。「ゆるキャラグランプリ2011」で検索してくださいませ。)



また、11月26・27日、埼玉県羽生市(羽生水郷公園芝生広場・キャッセ羽生)で開催される「ゆるキャラサミット」にも参加します。お近くにお住まいの方、そうでない方もぜひお越しください!



PS.「水上温泉おいでちゃん」の人形をつくっていただきました。

早速、ロビーのお花といっしょにお客様のお出迎え&お見送りをしています。
2011年11月10日女将のひと事 | Comment(0)

紅葉前線南下中!

P1000430.JPGP1000422.JPGP1000424.JPGP1000428.JPGP1000429.JPG
10月12日、「奥利根水源の森」に行ってきました。

紅葉真っ盛り!

百聞は一見にしかず、ということで撮ってきた写真をご覧ください。

今週末くらいまで見頃だと思います。

行く途中にある、紅葉の名所「照葉峡」も所々いい色になっていました。

こちらは来週くらいまで見頃が続きそうです。

水上温泉街や諏訪峡の見頃は11月上旬くらいになるでしょうか。

四季のある国に生まれた幸せを感じます。

ぜひ、紅葉狩りにお出かけください。



※みなかみ町の紅葉情報は、みなかみ町観光協会のHPに掲載されていますので、ご参考になさってください。

また、県道63号線(水上片品線)は片側交互通行となっていますので、お気をつけてお越し下さい。
2011年10月13日女将のひと事 | Comment(0)
記事検索
検索したい語句を入力して「検索」をクリックすると該当記事が表示されます。
水上温泉/源泉掛け流し/2つの貸切風呂/風花の宿 宝ホテル 2012年06月 水上温泉/源泉掛け流し/2つの貸切風呂/風花の宿 宝ホテル
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
新着記事
最近のコメント
過去ログ
rss
rss2.gif

群馬県沼田市、利根郡みなかみ町などの観光ガイド0278.biz アウトドア、自然、観光スポットなど情報満載! キズやへこみの板金・塗装、修理・補修、保険まで自動車のことなら昌立動車工業 群馬県みなかみ町でカヌー、ネイチャーツアー、スノーシュートレッキングをやるなら「いこく」

群馬県沼田市、利根郡みなかみ町などの観光ガイド0278.biz アウトドア、自然、観光スポットなど情報満載!

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。